赤坂講演 第2日 幕末動乱の源流 佐藤一斎の功罪
令和5年度赤坂歴史講座、冬期の第2回です。
尊攘運動や倒幕、無血開城など、幕末の変革はなぜ起きたのか。
志士たちを、死をも恐れない行動へと導いたものは何か。
西郷隆盛・勝海舟・坂本龍馬・清河八郎・横井小楠・吉田松陰
安積艮斎・佐久間象山・山田方谷・・・彼らの思想の原点であり、
現代の首相にまで影響を与えている 佐藤一斎 を再考する。
◆2日目 佐藤一斎の功罪
佐久間象山と山田方谷
安積艮斎ほかの門弟
幕末の志士たち
現代における一斎の影響
一斎を学ぶ意義
「幕末動乱の源流 志士の行動の真相を探る~江戸の聖人・佐藤一斎に学ぶ」第2日 佐藤一斎の功罪
令和6年2月3日(日) 13:30開場 14:00-16:00 ※部分参加も可能
会場=赤坂区民センター
参加費=1000円 定員36名 2回連続で参加出来る方のみ 応募多数は抽選
参加希望の方は、主催者に申し込み。
主催・参加申込=赤坂区民センター
はがき、FAX または KissポートHP https://www.kissport.or.jp/event-search/ にて
①郵便番号 ②住所 ③氏名(フリガナ) ④年令 ⑤性別 ⑥電話番号(e-mail)
⑦在勤・在学者は、勤務先・学校名および所在地 を明記
「赤坂塾 歴史講座」係 まで ※ 1月12日(金)必着
■お問合せ:赤坂区民センター TEL 03-5413-2711
終了後の追記
前日は曇り空で寒い冬日でしたが、この日は朝から快晴、無風で温かな一日でした。
先週に続き、無事に講演を終えました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
主催者より、令和6年度も引き続き、講座を担当させていただく旨が発表されました。
皆様、令和6年度もぜひご参加ください。
当日の様子などは→ 塾便り(ブログ) 佐藤一斎をテーマに8回目の講演