慶応4年4月3日(新暦では4月25日)に起きた「新選組流山事件」では、近藤勇と土方歳三が永遠の別れをする結果となりました。そのため千葉県流山市において、新選組流山隊結成の翌年(2004年)より毎年4月第2日曜日に「流山新選組まつり・勇忌」を開催しています。
本行事は、流山在住の大出俊幸氏(元・新人物往来社社長)が『新撰組顛末記』以来、編集・出版をされてきた新選組書籍総てを一挙に展示するものです。単行本156冊をはじめ、歴史読本や別冊歴史読本の新選組特集号を加えて、解説を添えました。平成26年(2014)に、日本初の展示として開催し、平成30年(2018)にアンコール開催します。
新選組書籍・感想コメント大募集!
記念展「新選組と書籍」開催と感想コメント募集

2018年は、「記念展1−新選組と書籍」と「記念展2−新選組と流山」を同時開催します。これにあわせて、新選組書籍の感想コメントを募集いたします。
記念展の詳細については、「第15回流山新選組まつり」の専用ページを参照ください。
→ 第15回流山新選組まつり
|
2018年3月31日締切
「新選組書籍の感想コメント大募集」 |
新人物往来社の発刊した新選組関連書籍に対する感想コメントを募集します。 |
▲対象書籍=新人物往来社発刊の単行本(ハードカバー)など201冊
▲募集期間=平成30年3月31日(土)締切
▲応募要項=感想コメントは、200文字(原稿用紙1枚)以内。140字以内(ツイッターサイズ)推奨。
内容と感想を併記した端的表現が理想。「・・・に感動した」「・・・の記載は貴重だ」等。
▲感想コメントは、平成30年4月開催予定の記念展1「新選組と書籍」にて書籍と共に掲示、当隊の告知物・行事等で紹介。
▲表彰=採用者の中から、特に印象に残るコメントなどを選定して、記念品を進呈します。
優秀賞、他
採用特典 コメントの採用者全員に小冊子「新選組書籍目録(新人物往来社版)」改訂版を進呈。 |
主催・問合=新選組流山隊(新選組倶楽部) 問合せ用→ Eメール
〒270-0132 千葉県流山市駒木527-72 新選組流山屯所 FAX04-7154-1489 |
|
応募方法
応募方法 |
▲応募要項
下記を記載し、郵送・FAX・Eメールのいずれかで送付ください。
1. 書籍の「タイトル・発刊年」
2. 応募者の「氏名・年令・住所・電話番号・メールアドレス」
3. 「ニックネーム」と「感想コメント」
感想コメントの作者はニックネーム(記載無き場合は氏名のイニシャル)で公表。
個人情報は、商品発送および本人連絡用に使用し、外部には開示しません。
▲応募先
〒270-0132 千葉県流山市駒木527-72 新選組流山屯所 宛
e-mail kansou(a)shinsengumi.jp ← (a)を@に変えて送信ください。 応募用→ Eメール
Fax 04-7154-1489 |
 |
|
対象書籍
対象書籍は、新人物往来社発刊の新選組書籍201冊です。 |

|
|
ご不明の点などは、問合せフォームなどよりご連絡ください。 |