本文へスキップ
新選組倶楽部は、流山を拠点に新選組と幕末史についての総合的活動をおこなう任意団体です。
屯所(事務局)へのご来訪は
事前連絡をお願いします。
TEL.090-3041-7051
〒270-0132 千葉県流山市駒木527-72 新選組流山屯所
行事報告−2023年1月〜12月
EVENT
当隊は新選組を楽しむため、同好会・研究会・顕彰会的活動をおこない、行事の開催および参加をしています。
2023年は、幕末の思想についての研究を進め、幕末史全体の活動も拡張していきます。
礎
− 幕末史検証の基礎資料の完成に向けて 文武両道活動の充実
流山の新選組を全国に広める活動は、結成〜5年で目標を達成し、続く5年で「新選組流山事件」の史実発信をはじめ研究活動も順調に進みました。
「流山新選組まつり」も恒例行事となり、11-15年目は幕末史全般の基礎学習を重点に活動しました。
2019年以降は、コロナ禍により活動が縮小となりましたが、例会を中心に20周年に向けた準備をおこなって参りました。
幕末詳細年表も「幕末前50年=文化文政〜嘉永」および「幕末15年=安政〜慶應4年春」が完成。
並行して、江戸幕末史跡地図の製作も進み、幕末史研究の基礎資料の整備がほぼ終了しました。
令和5年 癸卯
2023年1月 睦月
2023年
1月22日(日)
新選組流山隊 1月度例会 (第203回)
新選組活動の基本となる月例会。食事を取りながら懇談、関連映像観賞。古文書の読み合わせと解説、学習会とともに、剣術も体験、文武両道の基礎を学びます。部分参加も可能。一般参加希望も受け付けます。
13:00 開会
剣術指南会「基礎練習」
幕末史講座「勝海舟の生涯1」
その他
17:00 閉会
会場=流山福祉会館 主催・問合=新選組流山隊 ※参加希望者は事前連絡をお願いします。
2023年
1月28日(土)
赤坂歴史講座「勝海舟と新選組」 (第1回)
赤坂に居住していた勝海舟と新選組の関係について、当隊隊長の松下英治が解説。
1日目は、「勝海舟と幕末の混沌」
幕末史講座「勝海舟の生涯(前半生)」、剣術指南会「基礎練習」、他
13:30 開場 14:00〜16:00 参加申込は、主催者へ
会場=赤坂区民センター 主催・問合=赤坂区民センター
2023年2月 如月
2023年
2月4日(土)
赤坂歴史講座「勝海舟と新選組」 (第2回)
赤坂に居住していた勝海舟と新選組の関係について、当隊隊長の松下英治が解説。
2日目は、「勝海舟と戊辰戦争」
幕末史講座「勝海舟の生涯(前半生)」、剣術指南会「基礎練習」、他
13:30 開場 14:00〜16:00 参加申込は、主催者へ
会場=赤坂区民センター 主催・問合=赤坂区民センター 主催者から発表後に告知します。2023年12月5日告知予定
2023年
2月19日(日)
新選組流山隊 2月度例会 (第204回)
新選組活動の基本となる月例会。関連映像観賞、古文書の読み合わせと解説、学習会とともに、剣術も体験、文武両道の基礎を学びます。部分参加も可能。
13:00 開会
幕末史講座「題材未定」
剣術指南会、他、内容未定
17:00 閉会
会場=流山福祉会館 主催・問合=新選組流山隊 (参加希望者は事前申込)
2023年3月 弥生
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
top page
ご案内・活動紹介
news
行事予定
concept
活動
方針
act
新選組流山屯所
access
予約・問合
reserve
バナースペース
行事予定
活動紹介
巡察会(史跡めぐり)
組織概要
入隊案内
問合せ・予約
事務局・新選組流山屯所
「第20回流山新選組まつり」
2023/4/7-18 開催
「流山新選組まつり」での殺陣演武
↑書籍やグッズもどうぞ
↑入隊しよう!
ブログ「隊長日記」
↑日々の活動などの報告は
幕末史家・松下英治
公式ページ
↑著書紹介など
Tweet
新・公式サイト運用開始
過去の情報は旧サイトもご覧ください
→
http://www.at-town.com/snap
新選組倶楽部
〒270-0132
千葉県流山市駒木527-72
新選組流山屯所
TEL.090-3041-7051
FAX.04-7154-1489